RMCE-TW1、TW2 (AONIC 完全ワイヤレスイヤホン) FAQ
1、通話時、右アダプターからしか音声が聞こえません。
RMCE-TW1のアダプターは、オーディオ接続時に両側再生、通話接続時には片側再生の仕様となっています。その為、通話時に右アダプターのみ音声が聞こえるのは仕様となります。RMCE-TW2のアダプターはオーディオ接続時も通話接続時も両側から再生される仕様になっております為、片側のみ再生される場合は故障の可能性がございます。
2、右アダプターと左アダプターのバッテリー消費量が異なります
RMCE-TW1はまず右アダプターと再生デバイスの接続をおこなった後、更に右アダプターから左アダプターへとワイヤレス接続をおこないます。この仕様により右アダプターが常に起点となる為、バッテリー消費量に差が生じ、右アダプターの方がより多くのバッテリーを消耗します。目安として20%前後となりますが、通話接続時間が長くなりますと更に左右差が生じる場合がございます。
またこの仕様により電源は常に右アダプターからONにしてください。RMCE-TW2はケースから先に取り出したアダプターが親機になる為、親機の方がより多くのバッテリーを消費致します。著しいバッテリー消費量差がある場合はお問合せフォームよりお問合せください。
3、充電しても満充電になりません。
ファームウェアが最新になっているか御確認をお願い致します。弊社ShurPlusPlayのアプリをダウンロードしていただき、まずアプリ上で「AONIC TW1」もしくは「AONIC TW2」のデバイス認識をおこないます。次にアプリ画面下部の設定(歯車マーク)をタップしていただき、「ファームウェア」項目の「ファームウェアのアップデートを確認する」をタップすると、最新バージョンの場合は「アップデートの必要はありません」と表示されます。旧バージョンの場合は「アップデート」をタップする事で最新バージョンにアップデート可能です。
4、音切れや、左右の音ズレが発生します。
完全ワイヤレスRMCE-TW1、RMCE-TW2アダプターはBluetoothを利用した無線通信システムです。同じ周波数帯域を利用しているWi-Fiやマウスやキーボード、スピーカー等同じ通信規格であるBluetoothを利用した他のデバイスを多く使用している電波環境では干渉等が発生し音が途切れる事があります。このような場合は他の無線機器の電源をOFFにするか、クリーンな電波環境下でお試しください。
また音ズレが直らない場合、再生デバイスのBluetoothデバイスから「Shure TW1」もしくは「Shure AONIC TW2」を一度削除いただき、以下のリセット操作をお試し下さい。
(TW1&TW2リセット方法)
1、アダプターをケースに設置してください。アダプターをケースに設置する際、アダプターの丸いボタンが上側になる状態でセットしてください。(この際、アダプターにある3つの金属接点が、ケースの金属ピンと完全に一致するようセットしてください。)
2、アダプターを十分に充電してください。
3、アダプターの丸いボタンを左右同時に7秒間、長押ししてください。この際、ケース側面のLEDが青色に点滅するまで押し続けて下さい。(LEDの青点滅が完了するまではアダプターはケースから絶対に取り外さないで下さい。)
4、リセット操作が完了しましたら再生デバイスと再度ペアリング設定をお願い致します。
5、充電ケースのみ購入できますか?
はい、充電ケースは単品販売をおこなっております。TW1用ケースの型番は「RMCE-TW1-CASE」、TW2用ケースの型番は「RMCE-TW2-CASE」となります。Shure国内正規販売店様にてご購入もしくはお取り寄せが可能です。価格は販売店様からのご案内となります。https://www.shure.com/ja-JP/dealer_locator
6、RMCE-TW2を購入しましたが、ケースにTW1のタグが付いています。
RMCE-TW2に使用されているケースはTW1と同じ為そのような品番タグとなっておりますが、内部にはTW2用のファームウェアがインストールされています。
上記でFAQで解決できなかった場合は下記よりお問合せください。
お問い合わせ