Shure Logo.png
miccleaning-lavbodymain.webp
お手入れ方法

ワイヤレスボディーパック型送信機 / 受信機およびラベリア / ヘッドセットマイクロホン

Shure製品の最も適切なクリーニングおよび除菌方法について、多くのお問い合わせをいただいております。弊社では、新型コロナウイルスの感染防止に有効な除菌方法について助言することはできません。恐れ入りますが、疾病管理の専門家にお問い合わせください。 このサイトで紹介する情報は、あくまでもマイクロホンのクリーニング方法に関する一般情報です。 以下の情報は現時点での最良の情報に基づいていますが、製品にダメージを与えないことを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

ボディーパック型送信機 / 受信機およびラベリアマイクロホンをクリーニングする際には、2つのことに注意する必要があります。通常、ほとんどのラべリアマイクロホンは、余分な液体の浸入によってダメージを受けるリスクがありますが、さまざまな化学物質に対しては耐性を持ちます。それに対し、ボディーパック型は液体の浸入にはかなり耐えますが、特定の化学物質にダメージを受ける可能性があります。そのため、ボディーパック型送信機 /受信機のクリーニングに推奨される洗浄剤の種類は、ラべリアマイクロホンよりも少なくなります。 

以下の情報は、AXT Digitalシリーズのマイクロボディーパック型送信機およびTwinPlexラべリアマイクロホンには適用されません。AXT Digitalシリーズのマイクロボディーパック型送信機およびTwinPlexラべリアマイクロホンのクリーニング方法については、ページをさらにスクロールダウンしてご覧ください。

クリーニング方法:禁止事項

まず、禁止事項について説明します。明らかに使用を避けるべき物質は別として、各種物質が将来的に製品にダメージを与えるかどうかは直ちに判断できるものではなく、一定の検証期間が必要です。検証は現在も続いておりますが、現時点では次の点に注意してください。

漂白剤

漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)は使用しない。

消毒用アルコール

透明なプラスチック部品をアルコールで拭かない。

ハンドサニタイザー

手指用除菌商品は使用しない。

研磨工具

研磨剤(スクラブ入り、研磨パッドなど)は使用しない。

液体

製品を液体に浸さない。

グリル/ウインドスクリーンの取り外し

クリーニングの際はグリル / ウインドスクリーンを取り外す。マイクユニット自体をクリーニングしない。

ボディーパック型送信機 / 受信機のクリーニング方法

miccleaning-bodypack.webp
  1. ラべリアマイクロホン、ヘッドセット、またはイヤホンをそれぞれ取り外します。アンテナは装着したままにしておきます。
  2. クリーニングを行う前に必ず送信機の電源を切り、本体から電池を取り外します。
  3. バッテリードアを閉じます。これによりボディーパック内部への洗浄剤の浸入を最小限に抑えることができます。
  4. 以下の洗浄剤は弊社にて検証済みです。
  • 薄めた中性洗剤(食器用洗剤など)。塗布した後、きれいな水で湿らせた布で拭き取ります。
  • Clorox®(クロロックス)除菌シート
  • イソプロピルアルコール
  1. 製品表面に傷をつける恐れがあるため、研磨剤入りのクリーニング用品は使用せず、清潔な布または毛先の柔らかい歯ブラシを使用してください。洗浄剤の使用量は最小限にとどめ、製品を完全に濡らさないようにしてください。
  2. 外部表面のクリーニングが完了したら、柔らかい布で軽く押さえて水気を取ります。
  3. バッテリードアを取り外し、電池コンパートメント内に水気が残っていないか確認します。残っている場合は柔らかい布で軽く押さえて水気を取ります。電池コンパートメント内を完全に乾燥させてからバッテリードアを取り付けます。
  4. 電池コンパートメント内部のクリーニングはお勧めしません。送信機 / 受信機の表面を清潔に保つために、手洗いや個人用保護具(無菌手袋など)に関する保健当局の指導に従ってください。

ラベリア / ヘッドセットマイクロホンのクリーニング方法

miccleaning-lav.webp
  1.  ラべリアマイクロホンのグリル部分やキャップは付けたままにしておきます。外付けウインドスクリーンは取り外してください。
  2. 以下の洗浄剤は弊社にて検証済みです。
  • 薄めた中性洗剤(食器用洗剤など)。塗布した後、きれいな水で湿らせた布で拭き取ります。
  • Clorox®(クロロックス)除菌シート
  • イソプロピルアルコール
  • 過酸化水素水(オキシドール)
  • Lysol®(ライゾール)除菌スプレー
  1. 洗浄剤の使用量は最小限にとどめ、製品を完全に濡らさないようにしてください。清潔な布で洗浄剤を塗布します。クリーニング中は、マイクユニット内部に水分が浸入しないようにします。洗浄剤をマイクカプセルに直接塗布してはなりません。そのため、簡単に交換や洗浄ができるウインドスクリーンを装着しておくことを強くお勧めします。 
  2. 標準的なラベリアマイクロホンの場合:余分な液体が垂れてマイクユニット内部に浸入しないように、マイクロホンを天井に向け、ケーブルを下に垂らした状態に保ちます。その状態で、マイクユニットのすぐ下の部分からケーブルの方に向かって洗浄液を塗布します。
  3. ヘッドセットマイクロホンの場合:洗浄剤の流れをコントロールするため、部分ごとに分けてクリーニングします。まず、マイクエレメントとヘッドバンドの間の部分に洗浄剤を塗布し、拭き取って乾かします。次に、ヘッドバンド部分に移り、同様に洗浄剤を塗布し、拭き取って乾かします。最後に、ケーブル部分を同様の方法でクリーニングします。
  4. 取り外し可能な外部ウインドスクリーンは、ぬるま湯もしくは過酸化水素(オキシドール)で洗浄してください。外部フォームウインドスクリーンはスポンジのような働きをするため、石けんや液体洗剤を完全にすすぐことはできません。イソプロピルアルコールやLysol除菌スプレーの使用は、ウインドスクリーンが色落ちする原因となります。その場合、新品と交換することをお勧めします。
  5. ウインドスクリーンから余分な水分を取り除きます。
  6. ウインドスクリーンとマイクロホンを別個に乾燥させてから装着し、使用します。

Shure ADX1Mマイクロボディーパック型送信機およびTwinPlexマイクロホンのクリーニング方法

ADX1M_Cleaning_Still-No-Graphics.webp

注意:以下の情報は、Shure ADXM1マイクロボディーパック型送信機のクリーニング方法です。その他のボディーパック型送信機 / 受信機のクリーニング方法については、上記を参照してください。

  1. ボディーパック型送信機からラベリアまたはヘッドセットマイクロホンを取り外し、それぞれ別にクリーニングします。
  2. クリーニングを行う前に必ずボディーパック型送信機の電源を切り、本体から電池を取り外します。
  3. 他のボディーパック型送信機とは異なり、ADXM1にはバッテリードアがありません。充電池パックを取り外すと電池コンパートメントが露出するため、電池コンパートメントのクリーニング方法に大きな違いがあります。
  • 電池コンパートメントをクリーニングする際は、洗浄液の使用量を最小限にとどめながら、細心の注意を払ってください。電池接点の損傷を防止するために、布を使用して乾燥させるのではなく、空気乾燥させることをお勧めします。そのため、乾燥時間を長めに取る必要があるかもしれません。
  • 4つのスプリング式接点付近をクリーニングする際は、細心の注意を払ってください。損傷を防止するために、接点に触れないようにしてください。
  • 水性の洗浄剤を使用すると、電池コンパートメント内部のラベルの「インク」が落ちることがあります。また、研磨剤入りのクリーニング用品は問題を悪化させます。以下の推奨洗浄剤は、ラベルのインクに及ぼす影響が最も小さいことが確認されています。クリーニングを行う前に、ラベルに記載された重要情報をメモしておくことを強くお勧めします。
  1. 以下の洗浄剤は弊社にて検証済みです。
  • Clorox®(クロロックス)除菌シート
  • イソプロピルアルコール
  1. 製品表面に傷をつける恐れがあるため、研磨剤入りのクリーニング用品は使用せず、代わりに、柔らかい布と最小限の洗浄剤を使用し、製品を完全に濡らさないようにしてください。
  2. 表面に洗浄剤を塗布した後、柔らかい布で軽く押さえて水気を取ります。上記のように、電池コンパートメントを乾燥させる際は電池接点に触れないように注意してください。クリーニングの完了後、完全に乾燥させてから充電池パックを取り付けます。
  3. これとは別に、充電池パックを最小限の洗浄剤でクリーニングし、電池接点部分に注意しながら直ちに乾燥させます。クリーニングが完了した充電池パックを完全に乾燥させてから、ボディーパック型送信機に取り付けます。可能であれば、クリーニングを繰り返すのではなく、スペアの充電池を使用するか、ユーザーごとに別の充電池を用意するようにしてください。

注意:以下の情報は、Shure TwinPlexマイクロホンのクリーニング方法です。その他のShureマイクロホンのクリーニング方法については、上記を参照してください。

TwinPlex.webp

TwinPlexは最大限の耐汗性が得られるように設計されており、通常使用時はもちろんクリーニング時にも優れた耐久性を発揮します。TwinPlexは、ほとんどの液体だけでなく、多くの一般的な化学洗浄剤にも十分に耐え、ダメージを極めて受けにくいことがラボ環境で確認されています。市販されている洗浄剤をすべて評価することはできませんが、以下の一般的な洗浄剤をTwinPlexで検証したところ、悪影響の兆候は認められませんでした。どれでも都合のよいものを選んで使用してください。

  • 薄めた中性洗剤(食器用洗剤など)
  • Clorox(クロロックス)除菌シート 
  • Lysol(ライゾール)除菌スプレー 
  • イソプロピルアルコール 
  • 過酸化水素水(オキシドール)  

TwinPlexのクリーニング手順:

  1. ボディーパック型送信機(または有線構成の場合はプリアンプ)からマイクロホンを取り外します。 
  2. クリップまたはアクセサリーを取り外し、それぞれ別にクリーニングします 
  3. 外部ウインドスクリーンがあれば取り外します。TwinPlex本体は化学薬品に耐えますが、ウインドスクリーンの染料はイソプロピルアルコールやエタノールなどのアルコールに触れると、色落ちまたは変色が生じることがあります。そのため、ウインドスクリーンは過酸化水素水(オキシドール)で洗浄し、別に乾燥させてください。 
  4. TwinPlexは非常に耐久性がありますが、マイクユニットをクリーニングする際は超疎水性コーティングの保護に注意を払ってください。ほとんどのマイクロホンとは異なり、マイクユニットを直接クリーニングすることができますが、クリーニング中は周波数キャップを着けたままにしておいてください。また、研磨剤入りのクリーニング用品の使用は避け、柔らかい布で洗浄剤を塗布するのが最も効果的です。 
  5. 次のいずれかの方法で洗浄剤を塗布すると最も簡単です。
  • ケーブルをコイル状に巻いた状態で全体に洗浄剤をスプレーする。
  • 布、ティッシュ、またはスポンジでマイクロホン本体からケーブルに沿って洗浄剤を塗布する。 
  • マイクロホンを液体に浸けることはお勧めしません。 
  1. 乾いた清潔な布でマイクロホン本体からケーブルに沿って洗浄剤を拭き取り、乾燥させます。 
  2. クリーニングが完了したら直ちに使用することができます。  

その他製品のクリーニング方法

Beta 58A_environmental picture_2.webp

有線マイクロホン

KSM8_Vocalist_Model.webp

ワイヤレス・ハンドヘルド・マイクロホン

MXCW_MXCW640_Technician.webp

会議用製品